
桃の種休眠打破対策処理!ウサギのぽよチャン服着る
秋に食べたゴールデンピーチの種を水につけて保存していました。来年発芽させる為に休眠状態から目覚めさせる処理を行いました! 桃の種は休眠打破...
秋に食べたゴールデンピーチの種を水につけて保存していました。来年発芽させる為に休眠状態から目覚めさせる処理を行いました! 桃の種は休眠打破...
春にセットしたアクアテラリュームの水が腐り、シダが枯れてしまいました! 急いで再セッティングをする事にした! 水を何度も入れては捨てる作...
2年程前から多肉植物に興味を持ち、お手ごろな値段のものを集めています! 色々な器に多肉植物を植えてみよう! 多肉植物と言われている植物は...
2週間前に植えたマンゴーのたね、発芽しないので出してみた! 発芽しないのは、放射線の影響か? 外国産マンゴーの一部で、カビ防止の為に放射...
台風21号接近の為、プルメリアを部屋に入れました! パパイヤの隣で、来年の春まで室内で過ごします! 例年は今月いっぱいくらいは、庭で暮ら...
夏に食べたパイナップルの植え付けのご紹介! 食べ終わったパイナップルでも育つ! パイナップルに葉の付いたものをお店で購入します。食べる時...
折れたプルメリア植え付けのご紹介! プルメリア挿し木に兆戦! マンゴーのたね植え付けでご紹介した時と同様、赤玉土をそこに敷き、今回は培養...
マンゴーのたね植え付けをご紹介! マンゴーの発芽に兆戦! 100円均一で買った鉢に植え付けます! ちなみに2個で100円で...
現在のプルメリア再生計画の進捗と、マンゴーたね採りをご紹介致します! マンゴーたね採りをご紹介! 今回たねを採取するマンゴーです...
以前台風で折れてしまったプルメリアについて紹介しましたが、今回はそのプルメリアの枝から根っこを出すための準備を行ったのでご紹介致します! ...
庭の隅にあった鉢の中で枯れかかっていたプルメリアの木を挿し穂にし、三年越しでやっと花を咲かせる事が出来ました。しかし今回の台風18号...