暑いです!これから、毎年夏はこの様な暑さになるのでしょうか?我が家のトマトは遂に枯れてしまいました。朝夕にやっぷり水やりしていたのですが!
いよいよパンジー、ビオラのタネ蒔きの時期がやって来ました!今から発芽をさせていないと、年明けの開花に間に合わなくなるからです。しかし発芽条件が15℃~20℃程度に温度を維持する必要がある為、昨年は発泡スチロールの容器に保冷剤を入れて発芽を促しました。今年は衣装ケースで挑戦したいと思います!
この記事のもくじ
パンジー、ビオラのタネ蒔き!
今年は衣装ケースに凍らせたペットボトルを入れて温度を調節します!
昨年同様に茶漉しに土を入れてタネを植付けます!
以前の関連記事:
今回使用した土です!
今年の春に庭で採取したタネです。21種類有りました!
タネの種類が判るように妻が絵を描いてくれました。プルメリアガーデンの維持管理に多大な貢献をしてくれています!・・・感謝です
温度確認をしたところ、このままでは20℃以下にならない事が判明しました!・・・さてどおしよう
たっぷり水を掛けて土を湿らせます!
8月28日、とりあえず植付けてみました。発芽しなかった種類が判るように番号で管理します!
翌日、ダイソーでアルミのレジャーシートを購入して来ました。衣装ケースの周りを覆ったところ20℃以下を維持できる事を確認。このまま、水やりと凍ったぺットボトルの交換を毎日続けます!・・・無事発芽しますように
曲 バイエルンフュージョン!
ピアノを習い始めたころ、先生に怒られながら必死にバイエルを弾いていた事を思い出します。そんなバイエル風の曲をフュージョンぽく創ってみました!
(音源はmp3音声データにサイズ圧縮しています)
次回は、まだ暑いのですがプルメリアが大きくなって来たので植え替える必要があります。その様子をご紹介致します!!