
ブロガーがブロワー購入!落ち葉掃除に大活躍
朝晩の冷え込みが日々進み、各地で紅葉の便りが聞こえてくる季節となりました! 我が家の庭では、もみじが毎年色づく季節なのですが、台風によ...
小さな庭でのプランター栽培記録と趣味のご紹介
朝晩の冷え込みが日々進み、各地で紅葉の便りが聞こえてくる季節となりました! 我が家の庭では、もみじが毎年色づく季節なのですが、台風によ...
エアプランツのオブジェを造って久しく飽きが来たので造りかえる事にしました! オブジェのアイテムは100円均一で調達! 100円均一で器と...
園芸店に行くと金属製や木製、プラスチック製など、また用途などで様々なフェンスが販売されていて、購入の際どれにしたらよいか迷ってしまいます! ...
ツツジも終わりの時期になりました。少し前まで街路樹など到る所で花を咲かせていましたが、お気づきと思いますが、赤い花と白い花が混ざって咲いてい...
今日でゴールデンウィークも終わりですね。この休みを利用してやっとガーデンテラスが完成しました! 後ろの衝立は日当たりの良い隙間...
予算1万円程度でガーデンテラスを造ろうと思い、レンガ購入の為ホームセンターなど数軒回ったのですが、なかなか100個購入目標がかなう単価のもの...
ガーデンソーラーライトは百円均一などでも購入は可能ですが、せっかくライトアップすので、なるべく明るいものを選ぶのが賢明です。出来れば蓄電池の...
外壁塗装の為、玄関脇の温室を一時退避させていましたが、工事が終了したのでまた多肉植物を中心にレイアウトしてみました! 何も入っ...
梅が咲き、福寿草も咲き始め少しづつガーデニングに最適な季節が近づいてきました! 梅の毒性は一般に知られていますがアンズの種も注意! 梅は...
先々週より家の外壁塗装と修繕を兼ねた工事が始まりました! 外壁塗装を怠ると余計な修繕費がかかる! 前回塗装から10数年が経ってしまい、軒...
以前ヒヤシンスの寄せ植えをした時に、根の出ていない球根も一緒に購入していました。根を出す為の処置をしていたのですが、だいぶ長くなってきたので...
今年最後のたね蒔きとなりました!キット内容は鉢、鉢底石、土とたねの4点セットです。プルメリアのたねは薄くて、一見たねとは思えない代物でした。...
パンジー、ビオラは、大輪のものをパンジー、小輪のものをビオラと呼んで区別しているようです。冬の殺風景な時期に、元気に花を咲かせてくれる、まさ...
2年程前から多肉植物に興味を持ち、お手ごろな値段のものを集めています! 色々な器に多肉植物を植えてみよう! 多肉植物と言われている植物は...